
山内秀吉&上條三枝子の二人会
「今 唄」

日時 11月28日(金)午後7時半
場所 ライブ空間「てんてん」 首里山川町1-7 フローリスト花枝2F 首里高校正門斜め向かい
舞踊曲集から
1 かぎゃで風節
2 上り口説
3 かせかけ(干瀬節 七尺節
4 伊野波節(伊野波節 恩納節
5 暁 (湛水流) (暁節 揚作田節
6 しょんどー(しょんどー節 それかん節 やれこのし節
7 花風(花風節 下出述懐節
詳細はのぞいて見て!
http://www.fs-hanae.com/tenten.htm ・・・ライブ空間「てんてん」 首里山川町1-7 フローリスト花枝2F 首里高校正門よりりゅうたん池向け50m
「今 唄」

日時 11月28日(金)午後7時半
場所 ライブ空間「てんてん」 首里山川町1-7 フローリスト花枝2F 首里高校正門斜め向かい
舞踊曲集から
1 かぎゃで風節
2 上り口説
3 かせかけ(干瀬節 七尺節
4 伊野波節(伊野波節 恩納節
5 暁 (湛水流) (暁節 揚作田節
6 しょんどー(しょんどー節 それかん節 やれこのし節
7 花風(花風節 下出述懐節
詳細はのぞいて見て!
http://www.fs-hanae.com/tenten.htm ・・・ライブ空間「てんてん」 首里山川町1-7 フローリスト花枝2F 首里高校正門よりりゅうたん池向け50m
この記事へのトラックバック
古典ライブ「てんてん」のブログができました!これからもますます応援させていただきます!
お気に入り「てんてん」追加
【
くらしの悩み、なんくるないさ!
】at
2008年11月22日 04:00
この記事へのコメント
今夜はお世話になりました。山上です。
早速お気に入りのリンクに追加させていただきました。
閲覧者が増え,ますます発展するようお祈りいたします。
早速お気に入りのリンクに追加させていただきました。
閲覧者が増え,ますます発展するようお祈りいたします。
Posted by bonin
at 2008年11月22日 04:02

昨夜は私達の意図する空間を一人でも理解してもらえたことに大きな喜びを感じております。山上さんの沖縄への造詣の深さに心が揺さぶられる思いが致しました。一歩一歩模索し人との出会いや音楽を楽しみながら沖縄音楽を「ライブ空間てんてん」ならではの発信をしていきたいと思います。山上さんの力も貸して下さいね。
Posted by ライブ空間「てんてん」
at 2008年11月22日 09:05

今回は,忙しい旅でした。
でも,てんてんの皆さんにお会いできて何よりでした。
これからもよろしくお願いします。
でも,てんてんの皆さんにお会いできて何よりでした。
これからもよろしくお願いします。
Posted by bonin
at 2008年11月24日 01:12

城間さんの「飛躍」の模様発信は今回忙しい旅をしたあなたですよね。
今から11月28日のてんてん金曜公演「今唄」の稽古にはいりますね。
演目 舞踊曲から
1 かぎゃで風節
2 上り口説
3 かせかけ
4 伊野波節
5 湛水流「暁節」
6 しょんどう
7 花風
小空間が埋まると良いですがね・・・。
連絡先
tenten34@fs-hanae.com
098-894-7796
今から11月28日のてんてん金曜公演「今唄」の稽古にはいりますね。
演目 舞踊曲から
1 かぎゃで風節
2 上り口説
3 かせかけ
4 伊野波節
5 湛水流「暁節」
6 しょんどう
7 花風
小空間が埋まると良いですがね・・・。
連絡先
tenten34@fs-hanae.com
098-894-7796
Posted by ライブ空間「てんてん」
at 2008年11月24日 10:54

しばらく書き込みが遠のいているようですがお忙しいのでしょうか。
てんてんの新しい情報などお持ちしております。
てんてんの新しい情報などお持ちしております。
Posted by てんてんを愛する人 at 2008年12月05日 03:52
ありがとうございます。
出来るだけ情報をと考えて写真等も写しまくっているのですが
それが取り込めない状況があり失礼しております。いましばらく・・・。
12月5日(金) 午後 7:30
ライブ演目
1 かぎゃで風節
2 仲間節 仲村渠節 赤田風節 本花風節
3 伊野波節
4 暁節 揚作田節(湛水流)
5 干瀬節 子持節 散山節 仲風節 述懐節
一人でも多くの方が来られる事をお待ちしております。
終演後の音楽談義が楽しいです。
毎週金曜日午後7時半古典音楽ライブ開催中!
出来るだけ情報をと考えて写真等も写しまくっているのですが
それが取り込めない状況があり失礼しております。いましばらく・・・。
12月5日(金) 午後 7:30
ライブ演目
1 かぎゃで風節
2 仲間節 仲村渠節 赤田風節 本花風節
3 伊野波節
4 暁節 揚作田節(湛水流)
5 干瀬節 子持節 散山節 仲風節 述懐節
一人でも多くの方が来られる事をお待ちしております。
終演後の音楽談義が楽しいです。
毎週金曜日午後7時半古典音楽ライブ開催中!
Posted by ライブ空「てんてん」 at 2008年12月05日 04:04
野村琉古典音楽保存会中部支部第35回独唱会
役員による斉唱「松竹梅」で華々しく開幕、流石の出来。
独唱は先輩達の模範演奏と期待して行ったが・・・。
独唱というのはベテランでも難しいのかな・・・。
ベテランでもおそらく最近では舞台がタマタマタマだから・・・。仕方がないのかなと思ったり・・・。
仲間節ではないが我が身を抓ってみて私も研鑽しよう。
ご苦労さんでした。
役員による斉唱「松竹梅」で華々しく開幕、流石の出来。
独唱は先輩達の模範演奏と期待して行ったが・・・。
独唱というのはベテランでも難しいのかな・・・。
ベテランでもおそらく最近では舞台がタマタマタマだから・・・。仕方がないのかなと思ったり・・・。
仲間節ではないが我が身を抓ってみて私も研鑽しよう。
ご苦労さんでした。
Posted by うちなーうた大好き オキさん at 2008年12月11日 00:01
あけましておめでとうございます。
おかげさまで昨年9月開設したライブも18回催すことができ有り難うございました。これからもライブ空間「てんてん」が古典音楽の発信の地として頑張って行きたいと思っておりますので皆様の一人一人のご支援を頂けたらと考えておりますのでよろしくお願い致します。
ライブ空間「てんてん」
山内
おかげさまで昨年9月開設したライブも18回催すことができ有り難うございました。これからもライブ空間「てんてん」が古典音楽の発信の地として頑張って行きたいと思っておりますので皆様の一人一人のご支援を頂けたらと考えておりますのでよろしくお願い致します。
ライブ空間「てんてん」
山内
Posted by ライブ空てんてん」 at 2009年01月02日 22:24
ご 案 内
第21回金曜公演
古典音楽ライブ
同系節の唄い比べ①
歌三線 山 内 秀 吉
琴 上 條 三枝子
新年を迎えライブ空間「てんてん」の金曜定期ライブも3回目となります。今回のテーマは「同系節の唄い比べ①」として湛水流と野村流の比較を揚作田節で、花風系の三題、本花風節、花風節、赤田花風節を演目にとり入れてあります。終演後のカフェでの談義の雰囲気も楽しんで下さい。
日時 2009年01月23日(金) pm7:30開演
場所 ライブ空間「てんてん」
首里山川町1-7(フロリスト花枝2F)
電話 894-7796入場料 2,000円(交流会費含む)
演目
1 真福地のはいちゃう節
2 湛水流と野村流の比較(揚作田節)
3 花風三題(本花風節 花風節 赤田花風節)
4 干瀬節 子持節 散山節 仲風節 述懐節
第21回金曜公演
古典音楽ライブ
同系節の唄い比べ①
歌三線 山 内 秀 吉
琴 上 條 三枝子
新年を迎えライブ空間「てんてん」の金曜定期ライブも3回目となります。今回のテーマは「同系節の唄い比べ①」として湛水流と野村流の比較を揚作田節で、花風系の三題、本花風節、花風節、赤田花風節を演目にとり入れてあります。終演後のカフェでの談義の雰囲気も楽しんで下さい。
日時 2009年01月23日(金) pm7:30開演
場所 ライブ空間「てんてん」
首里山川町1-7(フロリスト花枝2F)
電話 894-7796入場料 2,000円(交流会費含む)
演目
1 真福地のはいちゃう節
2 湛水流と野村流の比較(揚作田節)
3 花風三題(本花風節 花風節 赤田花風節)
4 干瀬節 子持節 散山節 仲風節 述懐節
Posted by ライブ空「てんてん」 at 2009年01月18日 10:24
ライブ空間「てんてん」
出演者募集のご案内
沖縄初の琉球古典音楽ライブ空間「てんてん」は昨年9月三線の疑似音「てんてん」と命名、点と点を結ぶ音楽文化の発信の地を目指して独演会・二人会を主催してきました。20回を記念しての沖縄芸能協会会長玉城政文氏のライブは観衆を魅了し成功裡に終了しました。
2009年度はライブ空間「てんてん」が古典音楽の発信の地として邁進するつもりでありますので、あなたの独演会あるいは二人会を企画したいと思います。一度のステージは100回の稽古より身に付く事が実感できると思います。より多くの方に古典のステージの世界に触れてもらい、その魅力を感じてもらいたいと思います。「今年こそは」と考えておられる方募集いたします。
毎週金曜日午後7時30分からライブを開催しています。一度は足をお運び下さり、その雰囲気を味わい下さい。
貴殿の出演をお待ちしています詳細を打ち合わせ致しますので
メールtenten34@fs-hanae.com 電話 894-7796 でご一報下さい。
連絡先
ライブ空間「てんてん」
代表 山 内 秀 吉
那覇市首里山川町1丁目7番
tel・fax 894-7796
e-mail tenten34@fs-hanae.com
出演者募集のご案内
沖縄初の琉球古典音楽ライブ空間「てんてん」は昨年9月三線の疑似音「てんてん」と命名、点と点を結ぶ音楽文化の発信の地を目指して独演会・二人会を主催してきました。20回を記念しての沖縄芸能協会会長玉城政文氏のライブは観衆を魅了し成功裡に終了しました。
2009年度はライブ空間「てんてん」が古典音楽の発信の地として邁進するつもりでありますので、あなたの独演会あるいは二人会を企画したいと思います。一度のステージは100回の稽古より身に付く事が実感できると思います。より多くの方に古典のステージの世界に触れてもらい、その魅力を感じてもらいたいと思います。「今年こそは」と考えておられる方募集いたします。
毎週金曜日午後7時30分からライブを開催しています。一度は足をお運び下さり、その雰囲気を味わい下さい。
貴殿の出演をお待ちしています詳細を打ち合わせ致しますので
メールtenten34@fs-hanae.com 電話 894-7796 でご一報下さい。
連絡先
ライブ空間「てんてん」
代表 山 内 秀 吉
那覇市首里山川町1丁目7番
tel・fax 894-7796
e-mail tenten34@fs-hanae.com
Posted by ライブ空間(てんてん」 at 2009年02月06日 01:25