

昨日21日ライブ空間「てんてん」で古希からの飛躍を誓う力強い独演会があった。
かぎゃで風節からはじまり仲風述懐までの10曲一時間休憩なしの熱唱であった。
氏のモットーは節に秘められた情景風景などを思い浮かべながら古典は楽しめるから
何十年も続けられるという。まさにそれが枯淡の美声で表現されたひとときであった。

新聞の告知で知ったという古希を迎えた同級生たちが激励に駆けつけた独演会は熱気に包まれ、
カフェでの談義も例にない賑わいぶりであった。
ライブ空間「てんてん」は9月11日にオープンしたのだが13回目のライブで初めて主催者が意とする集う
仲間達の旧交、家族の諸々の交わりの場として提供ができた思いのするライブであった。
唄われた演目
1 かぎゃで風節 長伊平屋節 こてい節
2 仲間節 仲村渠節 赤田風節
3 東江節
4 諸屯節
5 仲風節 述懐節
予告
第14回金曜公演「今唄②」
山内秀吉&上條三枝子の古典音楽ライブ
日時 2008.11.28(金) 7;30
場所 ライブ空間「てんてん」 首里山川町1-7 フローリスト花枝2F 首里高校正門からりゅうたん池向け50m先左側
演目 舞踊曲集から
1 かぎゃで風節
2 上り口説
3 かせかけ(干瀬節 七尺節)
4 伊野波節(伊野波節 恩納節)
5 湛水流「暁」(暁節 揚作田節)
6 しょんどー(しょんだう節 それかん節 やれこのし節)
7 花風(花風節 下出述懐節)
詳しくは
http://www.fs-hanae.com/tenten-hide.htm