2009.2.13(金) pm7:30
儀間良和師範 「今を唄う」
開演直前のリハ 真剣に熱唱 琴との息もピッタリでした。


ライブ空間「てんてん」金曜定期ライブ第24回「今を唄う」をテーマに儀間良和氏が還暦を迎え、音楽活動の再開を期したライブ。
観衆を前に唄うのは7年ぶりとあって 緊張しながらも、仲間節、仲村渠節、赤田風節で幕開け トークを交えながら緊張は解け得意の2揚げ曲になると情感たっぷりの熱唱で観衆を魅了した。
もって生まれた美声でブランクは瞬時にうまり 琴伴奏の上條三枝子も納得の伴奏でゆるやかな時が流れていった。




終演後、1Fのカフェでの談義、儀間氏の歌に感動した観客の熱いコメントが続く。
一気にうたいあげ満足した儀間氏の表情に音楽活動の再開を約束したような。





2月20日(金) 宮城康明氏が古典音楽の歌心を披露する。
ご 案 内
第25回金曜公演
古典音楽ライブ
古典音楽の歌心
歌三線 宮 城 康 明
琴 上 條 三枝子
ライブ空間「てんてん」の金曜定期ライブ「古典音楽の歌心」と題し、古典音楽の神髄を作田節、仲村渠節、舞踊曲「瓦屋」、組踊「手水の縁」で追求する演目を取り入れ観衆を魅了する。終演後のカフェでの談義の雰囲気もお楽しんで下さい。
日時 2009年02月20日(金) pm7:30開演
場所 ライブ空間「てんてん」
首里山川町1-7(フロリスト花枝2F)
電話 894-7796入場料 2,000円(交流会費含む)
演目
1 作田節 稲まづん節 早作田節
2 仲間節 仲村渠節 赤田風節
3 舞踊曲 なからた節 瓦屋節 しょんがない節
4 組 踊「手水の縁」から(忍びの場)
干瀬節 仲風節 述懐節 散山節
儀間良和師範 「今を唄う」
開演直前のリハ 真剣に熱唱 琴との息もピッタリでした。


ライブ空間「てんてん」金曜定期ライブ第24回「今を唄う」をテーマに儀間良和氏が還暦を迎え、音楽活動の再開を期したライブ。
観衆を前に唄うのは7年ぶりとあって 緊張しながらも、仲間節、仲村渠節、赤田風節で幕開け トークを交えながら緊張は解け得意の2揚げ曲になると情感たっぷりの熱唱で観衆を魅了した。
もって生まれた美声でブランクは瞬時にうまり 琴伴奏の上條三枝子も納得の伴奏でゆるやかな時が流れていった。




終演後、1Fのカフェでの談義、儀間氏の歌に感動した観客の熱いコメントが続く。
一気にうたいあげ満足した儀間氏の表情に音楽活動の再開を約束したような。





2月20日(金) 宮城康明氏が古典音楽の歌心を披露する。
ご 案 内
第25回金曜公演
古典音楽ライブ
古典音楽の歌心
歌三線 宮 城 康 明
琴 上 條 三枝子
ライブ空間「てんてん」の金曜定期ライブ「古典音楽の歌心」と題し、古典音楽の神髄を作田節、仲村渠節、舞踊曲「瓦屋」、組踊「手水の縁」で追求する演目を取り入れ観衆を魅了する。終演後のカフェでの談義の雰囲気もお楽しんで下さい。
日時 2009年02月20日(金) pm7:30開演
場所 ライブ空間「てんてん」
首里山川町1-7(フロリスト花枝2F)
電話 894-7796入場料 2,000円(交流会費含む)
演目
1 作田節 稲まづん節 早作田節
2 仲間節 仲村渠節 赤田風節
3 舞踊曲 なからた節 瓦屋節 しょんがない節
4 組 踊「手水の縁」から(忍びの場)
干瀬節 仲風節 述懐節 散山節
この記事へのコメント
なんとなく開いたライブ空間てんてんのブログ
びっくり儀間良和さんのミニライブではないか。思わず一昔前の彼の美声を思い出した。彼の甘い声に迫力ある声量、圧倒された思いが甦る。
還暦を迎えての再出発のようだし今後の儀間さんの活躍を祈るだけです。
びっくり儀間良和さんのミニライブではないか。思わず一昔前の彼の美声を思い出した。彼の甘い声に迫力ある声量、圧倒された思いが甦る。
還暦を迎えての再出発のようだし今後の儀間さんの活躍を祈るだけです。
Posted by 儀間さんファンの一人H at 2009年02月15日 10:50