2009年3月6日(金)pm7:30
第27回金曜ライブ舞踊曲を唄う②がライブ空間「てんてん」で山内秀吉の一人舞台
天川で開幕、本貫花、湛水流暁、かせかけ、本花風、むんじゅると
トークを交えながら披露するも満足のいく演奏がなかなかだ。
第28回(13日)、29回(20日)は新人賞、優秀賞の課題曲を中心のライブ。
第30回は野村流松村統絃会名誉会長の宮城嗣幸先生が30回を記念して
秘伝仲風、仲村渠述懐節等現在協会保存会で歌われていない歌曲を発表します。
宮城先生の昔ながらの継承されたお言葉が聞けるチャンスが・・・。





第28回の予告
2009、3,13(金) pm7:30
新人賞の課題曲を唄う(歌三線:山内秀吉、琴:上條三枝子)と題し
沖縄タイムス芸術選賞、琉球新報コンクールの各部門の新人賞課題曲
を中心のライブです。
第27回金曜ライブ舞踊曲を唄う②がライブ空間「てんてん」で山内秀吉の一人舞台
天川で開幕、本貫花、湛水流暁、かせかけ、本花風、むんじゅると
トークを交えながら披露するも満足のいく演奏がなかなかだ。
第28回(13日)、29回(20日)は新人賞、優秀賞の課題曲を中心のライブ。
第30回は野村流松村統絃会名誉会長の宮城嗣幸先生が30回を記念して
秘伝仲風、仲村渠述懐節等現在協会保存会で歌われていない歌曲を発表します。
宮城先生の昔ながらの継承されたお言葉が聞けるチャンスが・・・。





第28回の予告
2009、3,13(金) pm7:30
新人賞の課題曲を唄う(歌三線:山内秀吉、琴:上條三枝子)と題し
沖縄タイムス芸術選賞、琉球新報コンクールの各部門の新人賞課題曲
を中心のライブです。