2009.10.2(金)第57回ライブ空間「てんてん」金曜公演、古典音楽ライブ「フヰとミグヰ、内グヰとは」が終わった。前回に続き、世礼工工四楽典の声楽譜の中から「振り(フヰ)」、「廻り(ミグヰ」、「内刳り(ウチグヰ)」について、世礼、協会、保存会、祖慶のそれぞれ解説を紹介しつつ、実例をパワーポインタで図示、円滑唱法、強調唱法の吟立てを説明30分。それから仲間節・仲村渠節・赤田風節、湛水流揚作田節、長ぢゃんな節・伊集早作田節、二揚5節そして白鳥節と1時間のライブであった。
ライブとカフェでの談義の模様を写真で紹介する。











第58回のお知らせ!!
第58回てんてん金曜公演のご案内
ライブ空間「てんてん」は、首里の地から、三線文化の発信と、人と人の心が触れあい、その和(輪)がさらに広がることを願い毎週、ライブを開催しております。
今回は、山内秀吉が「山内式ボイストレでライブ」と題し、古典音楽にも裏声発声は大事であることを解き、具体例を示しながらパワーポインタで図示解説し皆で発声練習し、演奏する。終演後はご来場下さった皆様と1Fカフェ「てんてん」にての音楽談義です。
日時 2009年10月9日(金)pm7:30
場所 ライブ空間「てんてん」
首里山川町1-7(フローリスト花枝2F)
ブログhttp://tententen.ti-da.net/
e-mail / tenten34@fs-hanae.com
電 話 894-7796
入場料 2,000円(交流会費含む)
演目
1 仲間節 仲村渠節 赤田風節
2 湛水流暁節
3 十七八節 本花風節
4 下出仲風節 述懐節 白鳥節
ライブとカフェでの談義の模様を写真で紹介する。
第58回のお知らせ!!
第58回てんてん金曜公演のご案内
ライブ空間「てんてん」は、首里の地から、三線文化の発信と、人と人の心が触れあい、その和(輪)がさらに広がることを願い毎週、ライブを開催しております。
今回は、山内秀吉が「山内式ボイストレでライブ」と題し、古典音楽にも裏声発声は大事であることを解き、具体例を示しながらパワーポインタで図示解説し皆で発声練習し、演奏する。終演後はご来場下さった皆様と1Fカフェ「てんてん」にての音楽談義です。
日時 2009年10月9日(金)pm7:30
場所 ライブ空間「てんてん」
首里山川町1-7(フローリスト花枝2F)
ブログhttp://tententen.ti-da.net/
e-mail / tenten34@fs-hanae.com
電 話 894-7796
入場料 2,000円(交流会費含む)
演目
1 仲間節 仲村渠節 赤田風節
2 湛水流暁節
3 十七八節 本花風節
4 下出仲風節 述懐節 白鳥節