第64回ライブ空間「てんてん」金曜ライブ
日時 2009.11.20(金)午後七時半
場所 首里山川町1-7 フローリスト花枝2F

天台宗泉養寺住職
天台宗声明家
海老原廣伸師
首里の地から、三線文化の発信と、人と人の心が触れあい、その輪(和)がさらに広がることを願い、山内秀吉と上條三枝子が「十七八節、声明とコラボ」と題し、天台宗泉養寺住職・天台宗声明家の海老原廣伸師を招いてのライブです 。
声明(しょうみょう)とは日本の伝統音楽の一つで、仏典に節をつけたもので儀礼に用いられる宗教音楽。
日本では、梵唄(ぼんばい)・梵匿(ぼんのく)・魚山(ぎょざん)ともいう。
今回は声明の「諸天讃」と琉球古典音楽「十七八節」とのコラボで十七八節の仏教歌との影響度を探る。




日時 2009.11.20(金)午後七時半
場所 首里山川町1-7 フローリスト花枝2F

天台宗泉養寺住職
天台宗声明家
海老原廣伸師
首里の地から、三線文化の発信と、人と人の心が触れあい、その輪(和)がさらに広がることを願い、山内秀吉と上條三枝子が「十七八節、声明とコラボ」と題し、天台宗泉養寺住職・天台宗声明家の海老原廣伸師を招いてのライブです 。
声明(しょうみょう)とは日本の伝統音楽の一つで、仏典に節をつけたもので儀礼に用いられる宗教音楽。
日本では、梵唄(ぼんばい)・梵匿(ぼんのく)・魚山(ぎょざん)ともいう。
今回は声明の「諸天讃」と琉球古典音楽「十七八節」とのコラボで十七八節の仏教歌との影響度を探る。