
今日2月5日(金)第74回公演がある。前段は《仲村渠節》を通して工工四をを読む。次第下げとユルシとはそしてフイムチ吟の円滑唱方の重要性を説きたい。
今日の演目
1 仲村渠節
2 作田節 早作田節(湛水流)
3 伊江節 東江節 こてい節
4 本花風(舞踊曲)
5 干瀬節 子持節 散山節
6 白鳥節
この記事へのコメント
12日のプログラム決まりましたか?
みんなで行く予定にしています
内容早く知りたいです
みんなで行く予定にしています
内容早く知りたいです
Posted by bonin
at 2010年02月10日 02:21

再会楽しみにしています。
一人でも多くお誘いくださいね。
第75回 ライブ空間「てんてん」 金曜ライブ
伊江島の歌碑を歌う
首里の地から、三線文化の発信を続けているライブ空間「てんてん」、今回は伊江島に数多くある歌碑の中から選曲、歌・三線にのせる。
演目
1 かぎゃで風節 伊江節 こてい節
2 仲村渠節 東江節
3 かせかけ(舞踊)
4 干瀬節 子持節 散山節
5 伊江島民謡の中から
6 仲風節 述懐節
日 時 2010.2.12(金)19:30
場 所 首里山川町1-7フローリスト花枝2F
電 話 894-7796 887-4187
e-mail tenten34@fs-hanae.com
一人でも多くお誘いくださいね。
第75回 ライブ空間「てんてん」 金曜ライブ
伊江島の歌碑を歌う
首里の地から、三線文化の発信を続けているライブ空間「てんてん」、今回は伊江島に数多くある歌碑の中から選曲、歌・三線にのせる。
演目
1 かぎゃで風節 伊江節 こてい節
2 仲村渠節 東江節
3 かせかけ(舞踊)
4 干瀬節 子持節 散山節
5 伊江島民謡の中から
6 仲風節 述懐節
日 時 2010.2.12(金)19:30
場 所 首里山川町1-7フローリスト花枝2F
電 話 894-7796 887-4187
e-mail tenten34@fs-hanae.com
Posted by てんてん at 2010年02月10日 15:51