首里山川町一角に首里プール跡に閉鎖記念碑がある。

首里プールは、戦後の荒廃した強度と市民の 心を鼓舞し、復興の槌音となった県内最初の湛水プールである。その竣工は県水泳連盟を中心に旧首里市、他関係各界の熱意と、県内はもとより県外、遠くはハワイなど国外からの物心両面にわたる尽力の賜物であった。 以来、水泳普及振興、競技力向上はもとより日本を代表する選手多数輩出し、また青少年の健全育成、市民の健康増進、地域社会への貢献と枚挙にいとまのない数々の功績を残したが平成6年10月惜しまれながら43年の歴史を閉じた。

首里プールは、戦後の荒廃した強度と市民の 心を鼓舞し、復興の槌音となった県内最初の湛水プールである。その竣工は県水泳連盟を中心に旧首里市、他関係各界の熱意と、県内はもとより県外、遠くはハワイなど国外からの物心両面にわたる尽力の賜物であった。 以来、水泳普及振興、競技力向上はもとより日本を代表する選手多数輩出し、また青少年の健全育成、市民の健康増進、地域社会への貢献と枚挙にいとまのない数々の功績を残したが平成6年10月惜しまれながら43年の歴史を閉じた。