湛水流の美

2010年02月25日

Posted by tenten34 at 00:11 │Comments( 0 ) 琉球伝統芸能
湛水流の美 「湛水流」は湛水親方幸地賢忠の歌った音曲が歌い継がれてきたもので、現在も二つの会により継承されています。
その音曲は古典音楽の源流を感じさせ、素朴さと温雅な趣きがあります。
今回の三線音楽公演では、琉球古典音楽湛水流保存会、湛水流伝統保存会の初の共演で、湛水流に伝わる全曲目7曲9種と湛水流にゆかりのある音曲・舞踊を上演いたします。
他ではご覧になれない、特別な公演をご期待ください。

-演目-

第1部
・斉唱「作田節」
・独唱「早作田節(揚出)」
・独唱「早作田節(下出)」
・独唱「揚作田節(揚出)」
・独唱「揚作田節(下出)」
・箏による演奏「虎頭山節」
・女性による斉唱「赤田花風節」

第2部
・舞踊「初穂」
・舞踊「暁節」
・舞踊「ヂャンナ節」
・斉唱「諸鈍節」
・斉唱「首里節」

【出演】
琉球古典音楽湛水流保存会
湛水流伝統保存会


琉球新報(2/24)
湛水流の美
湛水流の美



同じカテゴリー(琉球伝統芸能)の記事
追悼会
追悼会(2018-11-06 14:17)

芸能協会研修ツアー
芸能協会研修ツアー(2015-11-16 09:21)

豊年祭
豊年祭(2014-09-08 21:11)

浦添市組踊祭り
浦添市組踊祭り(2014-09-07 23:30)

大賞、奨励賞公演
大賞、奨励賞公演(2014-05-24 15:36)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。