てぃーだブログ › フラワー&カフェ ライブ空間てんてん › 琉球伝統芸能 › 湛水流舞踊「ぢゃんな」

湛水流舞踊「ぢゃんな」

2010年03月02日

Posted by tenten34 at 12:03 │Comments( 0 ) 琉球伝統芸能
去る2月27日(土)午後2時浦添市にある国立劇場沖縄で「湛水の美」があった。

湛水流伝統保存会の出し物として舞踊「ぢゃんな節」。安波連本啓と平光雄の湛水流七踊り(作田・首里節・ぢゃんな節・諸豚・暁・十七八節・長ぢゃんな節)構想の一つである男踊りである。

上下の綾門
 関の戸もささぬ
治めたる御代の 
 しるしさらめ

沖縄の平和な島を象徴する歌詞での重厚のある踊りである。



湛水流舞踊「ぢゃんな」

湛水流舞踊「ぢゃんな」

湛水流舞踊「ぢゃんな」



同じカテゴリー(琉球伝統芸能)の記事
追悼会
追悼会(2018-11-06 14:17)

芸能協会研修ツアー
芸能協会研修ツアー(2015-11-16 09:21)

豊年祭
豊年祭(2014-09-08 21:11)

浦添市組踊祭り
浦添市組踊祭り(2014-09-07 23:30)

大賞、奨励賞公演
大賞、奨励賞公演(2014-05-24 15:36)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。