108回目のライブ空間「てんてん」の金曜公演おわる。
湛水流と野村流の比較パート④

今回は《こてい節》の勉強会から入った。こてい節は中昔節の一つと言っていいふしである。節入れ自体はそう難しいものはないが▲(クダミ)という吟使いがある。発生的にはミグイと似たところがあるが踏み切って上げる吟だから・・・。

《仲間節》はKが歌ったが板に付く歌いぶりになっていることに満足。一つ一つものにしていくKが頼もしい。
野村流と湛水流の比較は《作田節》であったが野村流は坦々とうたうも湛水流で途中野村流にいくハプニングを箏の助けで持ち直すなど・・・同節を二流で歌う難しさを実感。しかし、まだ混同するぐらいであればまだまだ修行が足りないと反省。

ライブ終了後の談義は少ないメンバーではあったが隣近所のUさんの一人舞台雰囲気最高。Uさんおパワーに感動。第109回と110回は太鼓とオモロのライブが・・・一息付けるか・・・。

花のことならフローリスト花枝
http://www.fs-hanae.com/
山内秀吉HP
http://www.fs-hanae.com/hideyosi.htm
ライブ空間「てんてん」HP
http://www.fs-hanae.com/tenten.htm
ライブ空間「てんてん」(2)ブログ
http://tenrasa.ti-da.net/
湛水流と野村流の比較パート④
今回は《こてい節》の勉強会から入った。こてい節は中昔節の一つと言っていいふしである。節入れ自体はそう難しいものはないが▲(クダミ)という吟使いがある。発生的にはミグイと似たところがあるが踏み切って上げる吟だから・・・。
《仲間節》はKが歌ったが板に付く歌いぶりになっていることに満足。一つ一つものにしていくKが頼もしい。
野村流と湛水流の比較は《作田節》であったが野村流は坦々とうたうも湛水流で途中野村流にいくハプニングを箏の助けで持ち直すなど・・・同節を二流で歌う難しさを実感。しかし、まだ混同するぐらいであればまだまだ修行が足りないと反省。
ライブ終了後の談義は少ないメンバーではあったが隣近所のUさんの一人舞台雰囲気最高。Uさんおパワーに感動。第109回と110回は太鼓とオモロのライブが・・・一息付けるか・・・。
花のことならフローリスト花枝
http://www.fs-hanae.com/
山内秀吉HP
http://www.fs-hanae.com/hideyosi.htm
ライブ空間「てんてん」HP
http://www.fs-hanae.com/tenten.htm
ライブ空間「てんてん」(2)ブログ
http://tenrasa.ti-da.net/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。