12/13(月)
雨である。せっかくM氏の案内で京都観光ということなのに
宿泊地は尼崎、午前10時に梅田駅での待ち合わせが電車の乗り降りのトラブルで1時間も沖縄タイムで・・・京都に向かうが十二時頃着。京都に着くとM氏の奥さんにリードされ錦市場見学。さすが庶民の行き着く場所か平日というのに人・ヒト・ひとでごったがやしであるがその中1時間ほど散策後力うどんを頂き雨傘を手に神社寺廻りを八坂神宮南座を素通りしてモミジの永観堂へ永観堂は平安初期に創建された浄土宗西山禅林寺派の総本山で正式には禅林寺(ぜんりんじ)と言うのだそうです。12月の半ばとなれば紅葉もなく閑散としているが何か静粛その中をゆっくり一巡し午後5時私達の大好きな居酒屋「白木屋」での懇親で一日を終えた。







花のことならフローリスト花枝
http://www.fs-hanae.com/
山内秀吉HP
http://www.fs-hanae.com/hideyosi.htm
ライブ空間「てんてん」HP
http://www.fs-hanae.com/tenten.htm
ライブ空間「てんてん」ブログ
http://tententen.ti-da.net/
ライブ空間「てんてん」(2)ブログ
http://tenrasa.ti-da.net/
雨である。せっかくM氏の案内で京都観光ということなのに
宿泊地は尼崎、午前10時に梅田駅での待ち合わせが電車の乗り降りのトラブルで1時間も沖縄タイムで・・・京都に向かうが十二時頃着。京都に着くとM氏の奥さんにリードされ錦市場見学。さすが庶民の行き着く場所か平日というのに人・ヒト・ひとでごったがやしであるがその中1時間ほど散策後力うどんを頂き雨傘を手に神社寺廻りを八坂神宮南座を素通りしてモミジの永観堂へ永観堂は平安初期に創建された浄土宗西山禅林寺派の総本山で正式には禅林寺(ぜんりんじ)と言うのだそうです。12月の半ばとなれば紅葉もなく閑散としているが何か静粛その中をゆっくり一巡し午後5時私達の大好きな居酒屋「白木屋」での懇親で一日を終えた。
花のことならフローリスト花枝
http://www.fs-hanae.com/
山内秀吉HP
http://www.fs-hanae.com/hideyosi.htm
ライブ空間「てんてん」HP
http://www.fs-hanae.com/tenten.htm
ライブ空間「てんてん」ブログ
http://tententen.ti-da.net/
ライブ空間「てんてん」(2)ブログ
http://tenrasa.ti-da.net/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。