琉舞鑑賞会

2011年03月16日

Posted by tenten34 at 18:43 │Comments( 0 ) 琉球伝統芸能
3/16(水) 夕 くもり
3月の12日 琉舞鑑賞会
 神奈川の先生達 およろこびみそち
  満面の笑顔 心に残る



琉舞鑑賞会

琉舞鑑賞会

琉舞鑑賞会

琉舞鑑賞会

琉舞鑑賞会

琉舞鑑賞会

琉舞鑑賞会

琉舞鑑賞会

琉舞鑑賞会

琉舞鑑賞会

琉舞鑑賞会

琉舞鑑賞会

琉舞鑑賞会

琉舞鑑賞会

琉舞鑑賞会

琉舞鑑賞会

琉舞鑑賞会

琉舞鑑賞会


神奈川県から初の沖縄研修旅行にいらした中学校の先生方~

沖縄の古典芸能の鑑賞会をもちたいとの申し入れがあり、

急遽、「てんてん」でミニステ-ジを催しました。三線

解説を交え、琉舞三題、独唱二題・・・


皆さんの熱い目線を受け、心いっぱい舞台を務めました。


最後は皆で「安里屋ゆんた」を合唱・・・・音符オレンジ


こんな形での交流会もまたいいものですね。


一期一会・・・・

この出会いに感謝し、熱くなった私たちでした。ハート







花のことならフローリスト花枝
http://www.fs-hanae.com/

山内秀吉HP
http://www.fs-hanae.com/hideyosi.htm

ライブ空間「てんてん」HP
http://www.fs-hanae.com/tenten.htm

ライブ空間「てんてん」ブログ
http://tententen.ti-da.net/

ライブ空間「てんてん」(2)ブログ
http://tenrasa.ti-da.net/




同じカテゴリー(琉球伝統芸能)の記事
追悼会
追悼会(2018-11-06 14:17)

芸能協会研修ツアー
芸能協会研修ツアー(2015-11-16 09:21)

豊年祭
豊年祭(2014-09-08 21:11)

浦添市組踊祭り
浦添市組踊祭り(2014-09-07 23:30)

大賞、奨励賞公演
大賞、奨励賞公演(2014-05-24 15:36)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。