正月2日目・・・
お天気も良く、ゆらりゆらりと散歩がてら、
今度の初詣は「万松院」と「だるま寺」・・・



「万松院」では除夜(新年)の鐘をならし、静かに音をひびかせながら、
これからの「平安なくらし」を念じました。

次に詣でたのは赤田町にある「だるま寺」です。
遠方からもの参拝者も多く、お寺の前には屋台も出ています。
入り口の車道が狭いせいもありますが、例年にぎやかなのです。。
首里観音堂までの道路が大渋滞ですが・・・(ほぼ一日中)
この地に居る私たち・・・
どのお寺に行くにも、散歩感覚で出かけられ、
やはり城下町首里は素敵な場所だとつくずく思います。
お天気も良く、ゆらりゆらりと散歩がてら、
今度の初詣は「万松院」と「だるま寺」・・・
「万松院」では除夜(新年)の鐘をならし、静かに音をひびかせながら、
これからの「平安なくらし」を念じました。


遠方からもの参拝者も多く、お寺の前には屋台も出ています。
入り口の車道が狭いせいもありますが、例年にぎやかなのです。。

首里観音堂までの道路が大渋滞ですが・・・(ほぼ一日中)
この地に居る私たち・・・
どのお寺に行くにも、散歩感覚で出かけられ、
やはり城下町首里は素敵な場所だとつくずく思います。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。