8/4{土) はれ
写真しうみかきら 202回目のライブ
うの雰囲気とぼち つぎやうんじゅ

今日は山内盛彬先生の五度旋法論を勉強していきます

八度五声の洋楽理論では説明つかないが五度三声では理論づけられる

三線は琉陽旋法で歌は嬰陰旋法である節歌を紹介します

琉呂旋法は八重山に多いんです。鷲の鳥節がそうです。

湛水流の系図を見ていきますと
ここからはユンタク会だよ

これから始まるユンタク会のマーサムンだよー

豆腐の上にキュウリとスクガラスを乗せてみましたそれが美味しいんですよ

202回のライブカンパーイ!!!ー

飲んで食べて仕上げにうちなーそばー

酒も飲んで くゎっちー食べ またあちゃちばらなやー
花のことならフローリスト花枝
http://www.fs-hanae.com/
山内秀吉HP
http://www.fs-hanae.com/hideyosi.htm
ライブ空間「てんてん」HP
http://www.fs-hanae.com/tenten.htm
ライブ空間「てんてん」ブログ
http://tententen.ti-da.net/
ライブ空間「てんてん」(2)ブログ
http://tenrasa.ti-da.net
写真しうみかきら 202回目のライブ
うの雰囲気とぼち つぎやうんじゅ
今日は山内盛彬先生の五度旋法論を勉強していきます
八度五声の洋楽理論では説明つかないが五度三声では理論づけられる
三線は琉陽旋法で歌は嬰陰旋法である節歌を紹介します
琉呂旋法は八重山に多いんです。鷲の鳥節がそうです。
湛水流の系図を見ていきますと
ここからはユンタク会だよ
これから始まるユンタク会のマーサムンだよー
豆腐の上にキュウリとスクガラスを乗せてみましたそれが美味しいんですよ
202回のライブカンパーイ!!!ー
飲んで食べて仕上げにうちなーそばー
酒も飲んで くゎっちー食べ またあちゃちばらなやー
花のことならフローリスト花枝
http://www.fs-hanae.com/
山内秀吉HP
http://www.fs-hanae.com/hideyosi.htm
ライブ空間「てんてん」HP
http://www.fs-hanae.com/tenten.htm
ライブ空間「てんてん」ブログ
http://tententen.ti-da.net/
ライブ空間「てんてん」(2)ブログ
http://tenrasa.ti-da.net
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。